ひゅーりぶろぐ

Terviseks!ひゅーりです♪エストニアに移住したので、海外生活や移住、国について自由にお役に立てそうな情報を発信しようと思います;)

必須!「TransferWise」のアカウントを作ってみた📨

アカウント登録

メールアドレスと氏名を登録します。

画像6

(2)送金額や送金の種類を指定する
送金額を指定すると受取概算額が、または受取額を指定すると必要な送金額が表示されます。

画像7

個人口座からの送金か、法人口座からの送金かを選択します。

※法人名義で登録する場合には、法人の種類によって必要な書類が増える場合があります。

画像8

画面に従って自分(送金人)の情報を入力します。

画像9

(3)受取人の口座情報を入力する
受取人を「自分自身」、「その他」、「法人・団体」のいずれかから選んでください。

画像10

受取人のメールアドレス、口座名義、口座情報を入力します。口座情報が分からない場合はメールアドレスのみで送金することもできます←これ、すごいですよね?!

画像11

(4)本人確認を行う
アップロードする本人確認書類の種類を選択します。

画像12

説明に従って、本人確認書類をアップロードします。(下記の例はパスポートですが、運転免許証などその他の本人確認書類でも可能です。)

画像13

(5)マイナンバー関連書類を提出する
海外送金には、マイナンバーの提出が必要です。この点はTransferWiseも同じです。

なお、マイナンバーカード(通知カードではなく)をお持ちの方は、本人確認書類とマイナンバー確認書類のために2つの書類を用意することなく、

1枚で簡単に済ませることができます。

画像14

説明に従って、選択した書類をアップロードします。

画像15

※日本に居住していない場合
現在日本に居住していない場合は、マイナンバーの提出をスキップできます。ただし、TransferWiseの日本口座開設には、日本の住所が必須です。

DMM.com証券

画像16

(6)住所確認
次に簡易書留(郵送)による住所確認を行います。

「郵送って、結局TransferWiseも時間がかかるのか!」と思った方もいるかもしれません。しかし初めてTransferWiseで送金する場合で10万円以下の場合、住所確認は送金が済んでからでもできます。つまり初回の送金は時間がかかることで悩む必要はないのです。

 

ただし、2回目以降の送金の際は必要になるので、忘れないようにしましょう。一度住所確認が済めば、何度でも送金ができるようになります。

画像17

住所確認法:登録した住所に、コードが記載された簡易書留が届きます。マイページでコードを入力して住所確認は完了です(初回送金時は、送金後でもOK)

(7)送金の目的を選択
送金の目的を選択します。

画像18

(8)送金内容の確認
送金内容に間違いがないか、しっかり確認しましょう。

画像19

(9)入金方法を選択
入金方法として「銀行振込」か「デビットカード」を選択します。なお、日本円によるカードでの入金は、日本での本人確認および住所確認を完了した後にのみ可能です。TransferWiseを使うのが初めてでまだ本人確認・住所確認が済んでいない人は「デビットカード」の選択肢は画面に出てきませんので、「銀行振込」を選択しましょう。

なお、デビットカードを利用した入金の場合、送金手続きが迅速に済むというメリットがある一方で、カード手数料がかかることに注意です。より安く済ませたい場合は、銀行振込を選択するといいですね。

画像20


(↑初めての送金で、本人確認および住所確認が済んでいない場合は、銀行振込のみの選択肢が表示されます)

debit-card-transferwise-jp
(↑本人確認および住所確認が済むと、デビットカード振込の選択肢も表示されるようになります)

TransferWiseは複数の通貨を管理できる「ボーダーレス口座」というサービスも展開していますが、これはまだ日本では使えません。(2019年5月時点)

(10)TransferWise Japan(トランスファーワイズ ジャパン)の銀行口座に振り込む
TransferWise Japan(トランスファーワイズ ジャパン)の日本口座(三菱東京UFJ銀行の恵比寿支店)に送金したい金額を振り込みます。

画像21

「TransferWiseの口座に振り込みするってどういうこと?」と思われる方もいるかもしれません。TransferWiseは国内での銀行間の送金を活用した仕組みになっています。自分の口座→TransferWiseJapanの銀行口座への振り込みが済んで初めて、TransferWiseの海外口座→受取人の口座へと振り込まれます。

上の画面が出てきたら、そのまま他タブ・ウィンドウで自分の銀行のオンラインバンキングを開いて送金を済ますこともできますし、「後で振り込む」を選んで、その場ではなく後で振り込むこともできます。

「後で振り込む」を選択すると、「できるだけお早めにお支払いください」という画面が出てきます。

(11)あとは、受取人の口座に振り込まれるのを待つだけ
TransferWiseJapanの口座に振込が済んだら、TransferWiseから受取人の口座に指定した通貨で振り込まれます。かかる時間は、通貨によって異なります。

*HP引用

 

 

おすすめ転職活動方法

 

 

f:id:hyuuuuri5:20200430043508j:plain



 

会社で働いているときに、皆さん一度は考えたことがあるのではないでしょうか?

 

私は新卒で入社した会社に居る時は何度も転職を考え、

チラホラ活動しては辞めを繰り返し、

昔から本当におしりに火をつけないとできないタイプだったので

一旦会社をスパっと辞めることにしました。

 

 

上京して一人暮らしをしている人には、このやり方はリスクが高いのであまりおすすめできませんが、

仕事をやりながら転職活動をするのって所属している会社にも、

面接を受けに行く会社にも気を遣うのでとても大変です。

また、仕事が自分である程度調整できればよいのですが、

そうもいかない職種や業種や立場だと更に時間的に厳しくなってきます。

 

もちろん、会社に在籍中に様々な転職エージェント(仕事の仲介業者)に登録して

何度も面談を受けました。

 

 

フリーランスの価値を高めるIT案件紹介サービス★PRO WORKS-プロワークス

 

 

・リクルートエージェント

 

まずは定番のココ。3か月で決めないといけないというルール(3か月後に書類添削や面談などのサービスが切れる)のプレッシャーと、

あまりの資料の量などに在職中はあきらめました。

ただ、リクルートはやはりバリキャリの人が多いせいか面談時のアドバイスも的確でスタッフの質も高く、2回目に利用した時はベテランの人だったせいか他のエージェントに比べてかなりスマートな回答を毎度もらうことが出来ました。

 

 

・パーソナルキャリア

 

DODAで有名なところです。リクルート同様にかなりキャリアアドバイザーからは電話がかかってきて面談します。

転職時にはリクルートとDODAはとりあえず登録しておくことはおすすめします。

大手だけあって、他のエージェントに比べて圧倒的に案件が多いです。

私は最終的にここのアドバイザーにはメンタル面から、書類添削からかなりお世話になりました。

 

 

・ビズリーチ

 

面談というより、ここを利用して色んな会社の案件のグループディスカッションに実際に参加したりする中で、

この職種、業種ってこんな仕事するんだなというイメージを具体的に付けることが出来るようになります。

高給案件が多いので、サイトへの登録は専門性の高い職種を経験済みの人にお勧めします。

 こんなサービスも展開していて驚き!↓

 

譲渡オーナー様は完全無料|事業承継M&Aプラットフォーム【ビズリーチ・サクシード】
 

・マイナビエージェント

 

ココの面談はキャリアアドバイザーがかなりはっきり言う人に当たったせいか、印象に残っていて、

かなりグサグサと言われ、在職中に一旦活動を中止するきっかけにもなったことがあります。当時はそれで良かったなと思いました。

 

・エン・ジャパン

・Wantedly

・MS Japan

・JAC recruitment

・Michelpage

・個人のエージェント

等。。

 

気付けばかなりの数に登録してたと思います。

 

あれはやりすぎたと思うので、

行きたい方向性や専門性などがあって、決まっているのであれば

 

 

全額保証の転職サービス【STRATEGY:BOOTCAMP】
 
 
 
 
 

フリーランスの価値を高めるIT案件紹介サービス★PRO WORKS-プロワークス

 

マーケティング職の転職なら「シンアド転職エージェント」

こういった専門性が高いエージェントを使うのはとても良いと思います。
特にIT系に特化したエージェントは最近多く、
20代や30代の若手の活躍の場が多いので、今後のキャリアアップには良さそうですよね!

 

 
 
もちろん、新しい業界や職種に就きたい場合、
専門知識や語学などを少し身に着けてから就職活動をするのも良いと思います。
 
 
 

 

 

私は、新卒で入社した物流会社を4年で辞めたのですが、

実は最後の一年の半年くらい副業で某ECサイトに自分の店を出していました。

 

輸入とか、展示会に一人で行っていたので自分で商社・貿易会社みたいなのが作りたいなーと

専門学校へ半年間通い、輸出入関係を学んだ上で起業を考えたのですが、

就職を目指す人ばかりだった+当時、仮想通貨が話題になり投資関係全般に興味を持ってしまい

やっぱりお金の道をもう少し辿ってキャリアアップしようということで就職を選びました笑

 

人生って本当にいろいろですよね!!

f:id:hyuuuuri5:20200430043520p:plain

 

結局、私は大手二社のエージェントを使いながら書類を添削してもらったり、

メンタル的なケアや面接練習を面談や電話で受け、

小さなエージェントを使って企業の面接を受けていきました。

 

思ったよりも書類通過率が高く、

新卒の時よりは大手企業にも面接に行けました。

 

 3か月でリクルートとWantedlyを通して

国策大手企業とイケイケの上場企業という、

全く体質の違う2社から財務と経営企画のポジションの内定をもらい、

悩みに悩んだ挙句、前者を選んでしまいました。

 

どちらが幸せだったかは、未だにわかりませんが、

それも運命ですよね笑

 

 

 

 

 

おまけ:新卒時の就職活動

f:id:hyuuuuri5:20200430043748j:plain

 

はっきり言って、やりたい事とかなんてわかりませんでした。

あれから10年もまだ経ってないけど(歳バレる!)、今も分かってないかもしれませんねw

根気?だけはあったのでトータルで150社くらいに履歴書を出しました。

 

就職氷河期で、大型中の中みたいな大学だったので書類も通らなかったりしましたが。。

 

今考えるともったいない時間の使い方をしたなと少し思いますが

大学3年中盤から4年まで髪を真っ黒にしてリクルートスーツを着て

今はどうなってるか分からないけど、うちの大学は無駄に履歴書が大きくて記載欄が多かったので何枚も手書きで書きましたねー

書類審査で落とすなら手書きじゃなくて、全部ネットのみで完結できるようにしてくれよと思いましたが。。

もともと式場でアルバイトをしていてあの人々が一番幸せな日を迎える瞬間に立ち会えることや喜びの雰囲気が大好きだったので、始めは勢いよくブライダル業界を受けていってあるベンチャー企業に、割とすんなり決まって入社予定だったのですが、

親に猛反対され、冷静になって、謎のキャリアおじさんとの出会い(こういうところが何か持ってるんよなーw)もあり辞めることに。

 

理由

 

・業界的に土日祝日休みの週休二日じゃない、出勤時間もバラバラで早朝から夜勤まで働く日もある

・周りの友達が土日祝日休みが多かったので、遊べる友達や当時は考えも浅かったので出会いの幅もかなり制限されるのではないかと思った

・給料が薄給

・好きなことを仕事にして嫌いになったらよりショックが大きくて悲しいのではないか

ete..

 

 

 

 

 

仕事を考えるのって色んな選択肢がありすぎて、

考えるのも嫌になってくるときもありますよね。

 

一息ついてリフレッシュする時間も大切です💛

 

 

マレーシア航空

 

真剣になりつつ、身体も大切にして就職活動を続けましょう。

 

 きっとあなたに合った会社が見つかるはず!!!

見つからなければ、副業や起業という視野も持っておくという事が

この時代においては大事かもしれませんね!

 

 

 

アイタ!ほんじゃあ!

 

 

 

実際に行った、エストニア現地での配偶者VISA取得方法(問い合わせ専用連絡付き)

 

見出し画像

テレビセックス!HYUURIです♪

 

こちらの記事に詳細がたっぷり書いてあるので

ぜひ見てみてください↓↓

 

https://note.com/hyuritan/n/n4fd57c3f59a2?creator_urlname=hyuritan

 

本気で英語を話したいなら「トライズ」

誰も教えてくれなかった配偶者VISA取得方法!行政書士に頼むと5万円?!

見出し画像

 

テレビセックス!HYUURIです♪

本日は、次回、初有料記事を書くので前置きです★

VISAの取得方法についてです。

私が配偶者ビザを取得した方法を公開します。

実際の見積もり明細も公開しちゃいます!

注意:エストニアの現法律の下に行えた(取得できた)ことなので、その点はご了承ください。

 

在日エストニア大使館と在エストニア日本大使館の対応

 

「現地ですぐにできるから大丈夫」

と在日のエストニア大使には言われましたが、

在エストニア日本大使館に行くと

「アポスティーユ認証がないと申請は無理だと思いますが、、あなたのような(エストニアで起業して、奥さんを連れてくる)ケースは初めてなので、直ぐにはVISA申請ができるかどうかはお答えできないです。。大使館は外務省の傘下にあるもので、こちらの判断だけではお答えしにくい。。年々、国(エストニア)の制度も変わるので、、」

曖昧!!アポスティーユって何それ?!

え、私、VISA取れないの?!

日本で下調べ0だったわけではありませんが、

大使館の言葉にすっかり安心し、

夫も自分のことでいっぱいだったので油断していました。。

 

「アポスティーユ」って何?

 

「外国公文書の認証を不要とする条約(略称:認証不要条約)」(1961年10月5日のハーグ条約)に基づく付箋(=アポスティーユ)による外務省の証明のことです。提出先国はハーグ条約締約国のみです。アポスティーユを取得すると日本にある大使館・(総)領事館の領事認証があるものと同等のものとして、提出先国で使用することができます。

提出先国がハーグ条約(認証不要条約)の締約国であっても、領事認証が必要となり、公印確認を求められる場合があります。事前に提出先または日本にある提出先国の大使館・(総)領事館にご確認ください。
ハーグ条約に加入していない国へ提出する公文書の証明は全て公印確認となります。

*引用

本気で英語を話したいなら「トライズ」

エストニアは、ハーグ協定に加盟しているので

アポスティーユが必要との事。

じゃあ、日本に帰って外務省に行かないといけないの?!

焦ってネット検索。

 

行政書士のHPがいっぱい!とりあえず、相談して見積もってもらったら手続料5万円?!

 

東京のある行政書士事務所からの返信①

こちらは、とても返信が早く迅速に対応していただけそうでしたが、、

画像1

画像2

EMSで海外発送してもらうと約5万円!

 

大阪のある事務所からの返信②

画像3

①と比べると安く、こちらにお願いしようかなとも考えていたのですが、

基本的にエストニアでこの書類を見るのはもちろん外国人。

日本語が読めるわけではないので、英訳が必要です。

アポスティーユをもらった状態での書類をもらわないといけないなら、

翻訳代別途1万円必要じゃん。

やっぱり4万円はかかるw

 

この続きは次回の記事で!

 

アイタ!ほんじゃあ!

 

日本風クッキング♪【北欧の食材を使って料理をしてみました】

テレビセックス!HYUURIです♪

あのイベントに行こう!この場所に行こう!と

意外とちょこまか動いていたら、

風邪をひいてしまいましたw

より寒くなってくる季節(エストニアより寒い都市はなかなか日本ではないと思いますが)、皆さん、くれぐれも体調には気を付けてくださいね💦

風邪に良さそうな食べ物を作ろう!

と、いうことで本日は弱った時にでも食べられそうな

日本食っぽいものを、エストニアで調達できる食材で作れないかと思い

挑戦してみました!!

3分クッキング!

とまではいきませんが、超ーー簡単なので日本に居る方でもつくれますよ!!

*材料(2人前)*

・白菜 (自分の好きな量)

・卵(一つ)

・醤油(少々)

・塩(少々)

・ポリッジ(250グラム)

・水(500グラム)

えっ、ポリッジって何?

画像3

一般に朝食用シリアル料理として食べられる食品であり、水、または牛乳で挽いた、砕いた、または刻んだ澱粉質の植物(通常は穀物)によって作られます。

砂糖、蜂蜜、果物、シロップなどの香料を加えて調理したり、甘いシリアルを作ったり、スパイスや野菜と混ぜておいしい料理を作ることができます。

*参照 https://en.wikipedia.org/wiki/Porridge

これで、いわゆる「おかゆ」を作ります☻

ご飯を砕いた?平べったくしたフレークのような感じです。

本気で英語を話したいなら「トライズ」

作り方

1白菜を切る。

2卵を溶く。

3水を沸騰させて白菜を煮る(2分くらい)。

4ポリッジを入れる(3分くらい)。

5卵を入れて煮る(1~2分)。

6お好みで塩や醤油を入れて完成。

順番は多少動画と異なりますが、こんな感じで簡単に作れます!

{感想}

単純だけど、結構、素朴な味わいで美味しかった!

エストニアの食材でも日本食、作れます!!!

食べてもらった人にも、おいしいと言ってもらえたので

ぜひ試してみてください★

 

動画は、ツッコミどころ満載(手順、卵投入後)でちょっとおもしろいので

ぜひ見てみてください笑

画像3

エストニア人は、牛乳を入れて甘くして食べるようですが、

日本人にはそれはちょっと。。

このパッケージから、おかゆが生まれるってすごいですよね笑

 

アイタ!ほんじゃあ!

 

マレーシア航空

ダウンジャケットへのこだわり❗️

 

見出し画像

テレビセックス !ひゅーりです♪

前日、こちらに来て初めて風邪を引いてしまったようで喉が痛いし鼻水がたまに出るw

会社行ってないし、病院がよく分からないし、
今日は家に居よ❗️って決めましたらこんな記事を見かけました!

表参道ヒルズのバランスカフェにて「デュベティカ(DUVETICA)」の POP-UP STOREを開催中!

 

デュベティカ(DUVETICA)って初めて聞いたのですが、

イタリアのブランドって、なんかこう、

スタイリッシュでかっこいくてオシャレですよね!

しかも、最高級ダウンコートってめちゃ気になる☆

EU圏内のブランドなら、エストニアにもあるかも!

しかも、関税分日本よりもお得かもって思ったけど

もう遅いよ、、

エストニアに来た時点で、ダウンコートを買ってしまいましたw

 

私にはダウンコートに対するこだわりがありました

 

①日本で極寒の地に来ていくダウンコートは買わない

→現地には現地にあったものがあるから。

②成分が80パーセント以上ダウンである

→ほかの素材より温かいし軽い。

③できれば、ワインレッドかカーキのコートを買う

→前回の旅行で、黒コートがほとんどでちびアジア人は余計にちょっと違う色を着ないとわからないと遠目が思ったから。

こだわり①

これについては正解だったと自分では思っています!

何故なら、、私は荷物を一切送らずに

自分で4つの荷物(特大スーツケース2個、特大リュック、楽器入り手持ちバッグ)を抱えてきたので、正直、持ってくる余裕がありませんでした笑

でも、郷に入れば郷に従え

というように、エストニアの方が丈が長くて厚めのコートは種類が豊富だったと思います。

こだわり②

ダウンコートっていうのに、

ダウン入ってないやん。

みたいなケースは多々あって、ショックでした。

画像2

 

デパート等のちゃんとしたところのブランド系だとタグにも日本語がある✨のは嬉しいことですが、

かなり枚数があるし、肝心の成分は日本語表記がないww

成分の違い

「羽毛」=ダウンとは、タンポポの綿毛のようにふわふわと芯がないもの。

「羽根」=フェザーは湾曲した羽軸があります。赤い羽根募金で使用されるものを想像していただくと分かりやすいと思います。

「羽毛」ダウンは水鳥の胸に生えているもので陸鳥(ニワトリ)にはありません。 水鳥の大きさにもよりますが1羽の摂取量は5~10gと言われており大変貴重なものです。羽毛(ダウン)は吸湿発散性に大変優れており軽くてたっぷり空気を含んでいます。この羽毛(ダウン)をたっぷり使ってあるお布団やダウンジャケットは大変やわらかくしなやかで温かいんです。

*引用:http://www.mreform.biz/category/1242096.html

90パーセントのダウンが良いなと思ったのですが、

フェザーの方が型崩れがしないらしく私が何軒もお店を回って見た中では

20パーセントのフェザー、80パーセントのダウンが最高でした。

画像2

こだわり③

ワインレッドかカーキのコートを買うのはかないませんでしたw

あくまでも極寒の地では機能性、こだわり②の方が強かったので

頑張って探しましたが見つかりませんでしたw

真っ赤なコートはありましたが、ちょっと違ったかなw

 

最終的に選んだもの

画像3

「GEOX」のダウンコートです!

私はこちらに来るまでは知らなかったのですが、

もともとは通気性とデザイン性を重視したイタリア発の靴のメーカーだそうで、

その技術を使ってコートは結構最近になってから出したとか。

画像4

意外と、こだわり②を探すのが難しく、

当てはまって出会った商品の中ではデザイン性、機能性ともに良かったので

こちらにしました!!

こちらに来てさらに思いましたが、通気性って結構大事!

建物の中と外の寒暖差があるエストニアでは汗を意外とかいてしまったりするんですよねー

 

カナダグースは意外と重かったし、

ウールリッチはちょっとお高め。

たまに、水や雪を車にかけられることがあるというこのエストニアの地ではとても良いかなと!

 

探すのに1週間近くかかったような気がします笑

STOCK MANというデパートで大量に色んな種類のダウンコートが売ってある場所を発見し、やっと購入できました!

極寒の地に行く場合の参考になればと思います☻✨

 

ほんじゃあ!アイタ!

 

エストニア発スタートアップ企業が日本のフィンテックイベントに!!入場料12万!

見出し画像

テレビセックス!HYUURIです♪

今回、私はこちらの銀行口座をまだ持っていないので、

日本の銀行から送金するという初めての場面に出くわした時に

「TransferWise」のサービスを使ってみました!!

こちらの開設、手続きにつきましては明日にでも書こうと思うのですが

何故知っていたかというと、日本の「FINSUM」のイベントに登場していたからなのです!!

 

いつもとちょっと違う!今年の9月にあったその時に書いたレポートをちょびっと公開しちゃいます♪

画像1

*フィンテック:金融とテクノロジーの融合
*エコシステム:循環する生態系のように、ある領域の生き物や植物がお互いに依存しながら生態を維持する関係

3日間イベントに参加した中で、タイトルから面白かった「10年後のフィンテックと金融を占う」のパネルディスカッションについて皆さんにシェアします!ゲストは、世界70を超える国の約2300社に投資する米国のベンチャーキャピタル「500 Startups」のパートナーであるマーヴィン・リャオ氏、英国の国際金融グループ「バークレイズ」ライアン・ヘイワード氏、フィンテックの学習システム「CFTE、supercharger」の創始者、ヤノシュ・バーベリス氏、米国のサンフランシスコで設立された大手仮想通貨取引所「コインベース」日本法人CEO北澤直氏と豪華メンバーでの対談は白熱しました!

画像2

◎10年後、どうなる?

特に対称的であったのがマーヴィン氏とライアン氏。
AmazonはNonbank(金融機関以外)企業で金融分野の中では良いポジションに来ているそう。みんな大好きスターバックスもモバイル決済を導入しました。コンビニやメルカリ等、消費者に愛される企業が今後、Fintech分野で大きな発展をしていくのではないかとマーヴィン氏は占いました。
大きなテック系企業のリソースやキャッシュフローもすごい。しかし、大きな銀行が長年やってきた資本リスクの管理や専門の戦略投資家がしっかり先を見据えて投資しているため生き残り成長していけるとライアン氏は占いました。

 

「将来は必ず新しいものではない」と印象的な言葉を述べたのはヤノシュ氏。歴史は繰り返されるというように、70年代から大手銀行はM&Aを繰り返している。10年ごとに危機が来るので、5、10年後はFintech業界も業務見直しなどで戻らなければいけないかもしれないと占いました。
革新的な技術はすごいが、サイバーセキュリティの守りも大事。日本では仮想通貨企業がハッキングされてしまい、ブームが後戻りしてしまいましたが、仮想通貨は本来ギャンブルではありません。生活を豊かにしてくれる新しい資産であるということを伝え、10年後には仮想通貨がもっと世の中に浸透するはずと北澤氏は占いました。

画像3

◎どこに投資する?
・仮想通貨
・ブロックチェーン関連企業
・スタートアップの手数料ベースで利益をあげている企業
・金融企業
・今、銀行口座を持っていない人たち


個人的には投資の観点からすると、今、銀行口座を持っていない人たちが多い地域の外貨や、そこに付随するサービスを展開する企業という目の付け所が良いのではとその他の公演を聞いていても感じました。

画像4

気になる10年後ですが、既存の銀行などの金融業界プレーヤーは変わるのに時間がかかったり、変化をしづらいので攻撃を受けてしまい、テック系などのNonBank企業が伸びるのではないかという意見が多く、更に面白い世の中になりそうですね!

画像5

麻生大臣の挨拶の場でも、これからの時代は国籍問わず、黒いスーツを着た銀行マンとGパンのITエンジニアのような、様々な価値観を持った人々が協力して新しいFintech業界を作っていきさらなる発展を祈っているとおっしゃっていました!
皆さんはどのような未来を想像しますか?

仮想通貨って実は私、昔一時じかなりハマっていましたw

これについてもまた書きたい!書きたいことが沢山です!!

エストニアに来るとチラホラBITCOINマークが!ATMに取引所?的なところまで!!

気になる!また調査したいと思います☆

ほんじゃあ!アイタ!